祝!ハーレー専門フリーペーパー創刊!
2012年07月31日ハーレーダビッドソン専門のフリーペーパーが創刊しましたね!! その名も “RIDE FREE” これは乗り物好きのためのフリーペーパー”ON THE ROAD MAGAZINER […]
続きを読む »ニーグリップのお助けアイテム
2012年07月20日今日はストンプグリップをご紹介いたします。 これはイボイボの突起がたくさん付いたシート状のものですが、これをニーグリップの時に膝とタンクの接する部分に貼り付けるとこのイボイボが滑り止めになり、より確実にニーグリップするこ […]
続きを読む »モーションプロ売れ筋商品入荷いたしました!!
2012年07月12日お待たせいたしました。モーションプロの商品で人気の商品が入荷いたしました。 MPリムシールド タイヤ脱着時にタイヤレバーでリムなどを傷つけないようにするために使用します。 MPビードバディⅡ タイヤ脱着時にビードを確実に […]
続きを読む »調味料を褒めてみます
2012年07月03日最近はまっているものはウェイパァー(味覇)です。 何かというと、中華スープの素であり、一種の調味料です。 これを使うと料理が”これぞまさに中華”という味になります。 鶏がらスープの素 […]
続きを読む »ハーレーのウィンカースイッチを押しやすくする
2012年06月22日今回はKuryakyn(クリアキン)の商品から “ターンシグナルボタンエクステンション[品番:KR-6193(ブラック),KR-6194(クローム)” を紹介します。 これをウィンカースイッチに取 […]
続きを読む »モーションプロの携帯ツール
2012年06月13日今日はMotion Proの製品の中からハーレーユーザーにおすすめの携帯ツールセットをご紹介いたします。 MP Tool Standard(品番YM08-0173)です。 中身をすべて出すと このようになっています。それ […]
続きを読む »ホワイトダイヤモンドで磨いてみました
2012年06月05日多目的金属磨き”ホワイトダイヤモンド”を使ってみます。 今回はベルトのバックルの部分を磨いて見ます。 ホワイトダイヤモンドのボトルをよく振ってウエスに適量つけてこすります。 表面が乾 […]
続きを読む »ネバダルを使ってみました
2012年05月16日弊社取り扱い商品の中から、定番の磨き剤、ネバダル(品番:CC35130)を使ってみました。 ネバダルは磨き剤が染み込ませてある綿で、必要な分だけちぎって使います。磨き用のウエスが必要なく、ちぎった綿ですぐに磨きだせます。 […]
続きを読む »最近ねじ締めてますか?
2012年04月27日本日は、ユニバーサルスレッドゲージ(品番[YS-007]、定価:3,780円{税込})を紹介させて頂きます。 4枚セットでボルトのピッチサイズと径、パイプの径やスパークプラグのピッチを測るためのツールです。 […]
続きを読む »暖かくなりましたので
2012年04月19日もう春ですね、冬の間乗っていなかったバイカーの方々も、そろそろ乗り出しはじめているみたいですね。 もちろんしばらく乗っていなかったらオイルを点検をしましょう。 自分でするもよし、お店で見てもらうでもよし。オイルは自分で交 […]
続きを読む »マグポリを使ってみました
2012年04月09日㈱ヤザワの磨き系ケミカルの中から、マザーズ マグ&アルミポリッシュ、通称マグポリの効果を体験してみようと思いました。 今回磨いたのはこちら、 蓋が壊れたので今はジョウロとして使っているヤカンです。 下の方の表面が […]
続きを読む »東京ビッグサイトにて
2012年03月30日3月25日日曜日に第39回東京モーターサイクルショーに行ってきました。 閉館近かったのですがまだお客さんがたくさんいました。 Harley-Davidson社のブースに行ってみました。 2012年モデルのSportste […]
続きを読む »スポークを磨いてみる
2012年02月03日いきなりですが、ラスターレースを使ってみました。 バイクや自転車などの棒状の所や、円筒状のところに便利ということで、自転車のスポークを磨いてみました。 使用前は、こんな感じ そして、紐状のラスターレースを容器から取り出し […]
続きを読む »